見極める力・感じる心

ヒゲ犬先生がつづる犬の健康ブログ

スポンサーリンク

トラブル予防

わんこの栄養学 あじな動物病院オンラインセミナーのご案内

あじな動物病院の中西です。突然ですがゴリラの握力はなんと400〜500kgf。そのムキムキな体を支える食事は果物や昆虫、なんだか意外な気がしますよね。対して猫は100%肉食、お肉をもとにしなやかな体を作ります。さて、犬に適切な食事とはなん…

悪者はお肉だけなのか?家畜の肉と穀物と

ボンちゃんが調子悪いので、イノシシのボーンブロスでも作っちゃろうとリブをポチってはや1週間、なかなか届きません(涙)そこでちょっとお肉の話でも。

愛犬の魅力が今よりもっとわかる、脳科学と東洋医学が教えてくれるワンコの体質セミナー

あじな動物病院の中西です。犬の体質を理解すると、今よりもっと犬との暮らしが楽しくなります。愛犬の魅力をもっと知ってもらいたい!そんな思いから、東洋医学と脳科学で「犬の体質」を考えてみよう、というセミナーを企画しました。犬の体質を知ると、今…

犬の長生きセミナーを開催します!〜長生き遺伝子を活性化する方法〜

うちのこが病気をせずに長生きしてくれたら?そんな願いをかなえる「長生き遺伝子」が見つかり話題になっています。どうしたら長生き遺伝子を元気にできるかもわかってきました。そこで犬を愛する全ての方へ、2021年1月30日にあじな動物病院でワンコ…

老犬、病気の犬に元気を!サプリを超える栄養爆弾・内臓入りゴハン

わが家のボンちゃんが、心臓病とクッシング病を抱えながらも14歳を迎えました。昨年の夏はよろよろと弱々しくなっていたのですが、最近は公園で元気に走り回っています。その秘密は、 内臓入りのゴハン!この記事では老犬や病気で弱った犬の食事に内臓を入…

犬の飼い主さんのための新型コロナウイルス講座

毎日コロナウイルスの感染拡大についての情報が流れ込んできます。緊急事態宣言であたふたしないように、この記事では犬の飼い主さんに必要なコロナウイルスについての情報をコンパクトにまとめてお伝えします。

犬の心臓病 ハートを守るために一緒にできること

愛犬が心臓病と診断されたとき、飼い主として犬に何をしてあげたら良いのでしょう?愛犬の心臓を守るために何ができるのか、覚えておきたい食材や栄養素、日常生活で気をつけたいポイントをご紹介します。

犬の涙やけは一日二回の蒸しタオル、あふれる涙とマイボーム腺のお話

涙やけのケアはシンプルに、蒸しタオルで1日2回顔を拭きましょう。特別な涙ケアグッズは必要ありません。この記事では涙やけとマイボーム腺についてのお話もしています。

筋トレに学ぶ足腰の弱った老犬の食事とお散歩のコツ

筋トレで効率よく筋肉をつけるためには、トレーニングに加えて食事や休息にも注意を払います。足腰が弱った犬の食事やお散歩のコツについて、筋トレや栄養学の視点から考えてみました。

犬の椎間板ヘルニアを予防したい!タンパクとビタミンC&E

毎日「椎間板ヘルニア」の犬の鍼治療をしているのですが、椎間板ヘルニアになった犬の生活環境には共通性が見られることに気づきます。また、椎間板ヘルニアになりやすい犬種のどこが生まれつき弱いのかを合わせて考えると、「椎間板ヘルニアを繰り返さない…

犬の腸活、善玉菌を味方につけて犬を元気にする秘訣

愛犬が下痢をすると気になるおなかの菌。胃腸を元気にするだけではなく、アトピーやアレルギーの症状の緩和、解毒に精神の安定など、健康や病気の予防に役立つと言われるおなかの善玉菌ですが、どういう風に犬の役に立っているのでしょう?この記事では犬の…

犬の下痢、対処からおなかを元気にする方法まで

愛犬の突然の下痢、あわててしまいますよね。今回は犬が下痢をしたときに、あわてずどう対処するか、そして腸を元気にして下痢を予防する方法を解説します。

夏に急増、これは避けたい3つの犬のトラブル

夏ですね。ポメラニアンが柴犬に変わる季節です。動物病院では熱中症に神経を尖らせる季節。今回は、犬で夏に気をつけたい3つのトラブル。

GWに向け気をつけたい、犬の拾い食い4つのシチュエーション 

寒さがゆるんで犬の散歩がとても楽しい季節になりました。 せっかくの散歩が悪夢に変わらないよう、散歩中の拾い食いで、特に気をつけたいケースを今回は4つ選んでご紹介。

犬のワクチン、副作用の出にくい工夫とは?

4月になると突然忙しくなる動物病院。狂犬病ワクチンに混合ワクチン、多くの犬にワクチンを注射、注射、注射。ここで私が疑問に感じている問題が一つあります。それは、

覚えておきたい、犬の4つの「緊急事態」

動物病院に務める新人スタッフに、これだけは覚えて!と最初に教える、動物の「緊急」の症状があります。 飼い主の方にも是非覚えておいて頂きたいので、 今回は4つに絞ってご紹介。

桜の開花とマダニ緊急速報 犬のノミ・ダニ予防警報

一昨日、あまりに天気が良く妻と犬と散歩。帰って犬の汚れを拭き取り、ブラッシングしていると、

来て、見て、触って 獣医さんはどこまで透けて見えるのか?

人間は「自分のため」と少々嫌なことも我慢します。 人間ドッグでバリウム飲んでグルングルン機械で回されても。 ただ動物にとっては「こわい」と「痛い」です。採血のお注射、レントゲン検査のために仰向けにされたり。 ここで逆の発想をしてみました。

滑るフローリングに注意 犬の事故の予防について 椎間板ヘルニアになりやすい犬種は特に気をつけて!

滑る「フローリング」は気をつけよう! 椎間板ヘルニアで鍼治療に来院したワンちゃんの生活環境を聞くと、「フローリング」のお部屋で生活している犬が多いです。