見極める力・感じる心

ヒゲ犬先生がつづる犬の健康ブログ

スポンサーリンク

犬の手作りゴハンのコツ、魔法の数字1:1:1

f:id:d-monkey:20190319093558p:plain

広島県あじな動物病院の中西遵です。愛犬に手作りの食事もあげてみませんか?動物は生き物を食べて生きてきました。だから新鮮で生きる力にあふれた食材を犬にもにあげて欲しいのです。この記事では犬に手作り食事をあげようかな?と思ったときの簡単なポイントをご紹介します。

犬に手作りの食事を「きちんと作ろう」とすると栄養素の計算が実はとても大変です。タンパクと脂肪と炭水化物にビタミン・ミネラル・・・etc。犬の手作り食に関する本にも栄養素の計算式がならんでいたり、細かく考えると頭が痛くなってきます。

 

ポイントだけおさえて気軽に始めてみませんか?

 

いろいろな食材を食べていれば、犬の体の方で以外と微調節をしてくれます。これは欠かせないというポイントだけ、「どんぶり勘定」のドンブリの部分だけおさえてまずは犬の食事を作ってみましょう。

 

犬が喜んで食べてくれる姿を見た後で、体調とウンチと相談しながら食事の調整をしていくと良いですよ。

 

犬の手作りゴハンの魔法の数字 1:1:1

犬の手作り食の本を読み漁るとたどり着く魔法の数字があります。
おおまかに食材をどのくらい使ったら良いかを表した数字です

炭水化物の割合 「1」
肉の割合    「1」
野菜の割合   「1」

ここがスタート地点です。


スタートと言ったのは、犬の得意・不得意によって調節が必要だからです。
筋肉が足りない犬 : タンパク質の量、割合を増やす。
気を抜くとすぐ痩せる : 炭水化物を増やす、野菜を減らす。
などなど。
体重と肉の付き、運動量を見て調節します。

 

食材の量

犬の手作り食だと体重5kgあたり1日で120〜150g程度を1日2−3回に分ける形になります。

おいもが50g、お肉が50g、野菜が50gといった具合になります。

 

調理法は

まぜるだけでも良し。
煮こむもよし。
蒸すもまたよし。
犬の好みに応じて変えていきます。


中国医学をベースにしている先生は、
「炒める」調理も好きです。
私は仕事柄、老齢や病気の犬を相手にしていますので煮込む派です。

 

お肉も種類によって栄養バランスが違いますので、気分で変えていきます。
鶏・牛・豚・羊・鹿・鴨・馬・・・。海外ではウサギさんのお肉も。
その他のタンパク源として、鶏の卵にうずらの卵、チーズたまにお豆腐などなど。

 

炭水化物は、ジャガイモ・サツマイモ・カボチャ、
胚芽米や玄米、大麦、ソバ、全粒小麦etc。

 

野菜は季節の野菜を。
おすすめは各種スプラウトにニンジン、キャベツ・ブロッコリーです。

 

ネギ、玉ねぎの仲間は入れないようにご注意を。


旬のものが一番栄養豊富です。
薬膳的にも旬の野菜を食べることで、
季節のトラブルを適宜調節してくれます。

 

薬膳の知識・・・は余裕ができてからで構いません。

まずは作ってみること。

そして喜んで食べる犬と一緒に楽しむこと。

 

犬の手作りごはんには油を忘れない!

人間の体は37兆個の細胞から出来ています。
その細胞ひとつひとつを包む「膜」の材料の一つは「脂質」=油です。
血管が元気でしなやかでいるために必要なのは善玉コレステロールと呼ばれています。
脳が元気に働くエネルギー源の「ケトン体」の材料も良質な油。
ちなみに、脳の60%は「脂質」でできています!

 

吸収されやすく、燃えやすい、体を元気にする油を「積極的に」足してください。
不足すると「乾燥したバリバリ」の皮膚になります。

 

熱を加えずジュースのようにしぼって作った(低温圧搾、コールドプレス)、
ココナッツ油、オリーブ油、エゴマ油、亜麻仁油などを足しましょう。

油について悩んだらこちらの記事を参考に。

d-monkey.hatenablog.com

 

 

まずは体に良いオメガ3脂肪酸を含む亜麻仁油から始めましょう。

5kgの犬で一日に小さじ1杯から。
激しく遊ぶ子は、体重に合わせて量を増やします。

 

獲物丸ごと・植物丸ごとをイメージ

 

自然界で生きている動物は、食べられるときに食べられる場所を全部食べます。


肉食動物なら、肉だけではなく、内蔵、噛み砕ける骨、出来る限り食べます。

 

草食動物は、芽、葉、茎、種子、ときには掘り出して根を。

 

生き物を丸ごと食べる、

丸ごと与えるイメージを大切にしてください。

 

手作り食や、現代の人間の食事の問題点は、美味しいところばかりを食べてしまうので偏ることです。

 

白いツヤツヤのゴハンが美味しいから白米をたっぷり。
パスタがモチモチで美味しいから白い小麦をたっぷり。

 

米も小麦も栄養がある胚芽はどこへやら・・・・です。

 

ジューッと焼いた肉は美味しいですよね。犬も肉をパクパク食べます。

 

さて、

レバーは好きですか?私は苦手です。

生き物が食事を取って、吸収された栄養は全て、「肝臓に大集合」、そこで必要な形に作り変えられます。


レバーをひとかけら、忘れずに手作りゴハンに入れてください。

 

週に一回

 

レバーが嫌なら5kgのワンちゃんで3日に1個の半熟卵。

 

犬の手作り食に加えたい 海藻とキノコ

海藻もキノコも、「デトックス」「抗ガン作用」で有名です。

海藻ならフコダイン、
キノコならβグルカンなどが有名な栄養成分です。
余裕があれば是非入れましょう。


海外ではシイタケが重宝されています。
手作り食の本には、


しいたけまっしゅるーむ足しなよー、

Shitake Mashroomはガンが出来にくくなるよー」

としきりに強調されてます。

(しいたけキノコって変な呼び方だなと感じるわけですが。)


海藻に含まれるヨードが甲状腺ホルモンの材料になります。
フサフサふわふわにはとても大切です。

 

食塩不使用 北海道産昆布 粉末 100g 塩ぬき屋 昆布粉

食塩不使用 北海道産昆布 粉末 100g 塩ぬき屋 昆布粉

 

 

 

参考レシピ

トリムネ肉 50g
カボチャまたはサツマイモ 50g
ニンジン・ブロッコリー・ゴボウ・しいたけ あわせて3−40g
アルミホイルで包み焼きにして
最後に亜麻仁油ティースプーン1杯をかける

余力があれば昆布の粉をティースプーン1/4

5kgくらいの犬の一日分 

 

カルシウムが気になるときは

鶏の手羽元200g 
水カップ1杯
圧力鍋で骨が崩れるほどに調理
2食分程度、タッパーに小さく分けて保存
こちらを週に1回程度お肉のかわりに。

骨が多すぎるとウンチが真っ白でカチカチに。

 

きちんとしたレシピを知りたい方は、こちらの本でお勉強をしてみましょう。 

健康維持・病気改善のための 愛犬の食事療法

健康維持・病気改善のための 愛犬の食事療法

  • 作者: イホア・ジョン・バスコ,森井啓二,伊庭野れい子
  • 出版社/メーカー: ガイアブックス
  • 発売日: 2016/04/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (2件) を見る
 

 

まとめ


・犬の手作りごはんは「生き物を丸ごと食べる」イメージで
・季節の野菜を入れると栄養価アップ
・油とレバーを忘れずに
・海藻・キノコも適宜入れると幸せ

 

現代科学が完全栄養食品だ何だと言っても、
「生卵」の栄養の完全さには遥かにおよびません。
温めたらヒナですよ。

24時間戦える栄養ドリンクも、
取れたてのヤギさんミルクには勝ち目もありません。

まずは週に一日、

犬に手作り食を与えて、

喜ぶ顔を見て見ませんか?

 

付:2019年3月19日 一部改変致しました。