あじな動物病院の中西です。突然ですがゴリラの握力はなんと400〜500kgf。そのムキムキな体を支える食事は果物や昆虫、なんだか意外な気がしますよね。対して猫は100%肉食、お肉をもとにしなやかな体を作ります。さて、犬に適切な食事とはなんでしょう?ここからは、犬の食事を元気に変える「わんこの栄養学」セミナーのご紹介です。
続きを読む犬のお食事セミナーのご案内 〜 わんこを守る食の授業 〜
あじな動物病院の中西です。コアラの食事はユーカリの葉、パンダは笹の葉。しかし、犬(と人間)は食事のバリエーションが多く悩みが尽きません。そこで今回、犬の食事についてもっと知りたい飼い主さんのための「わんこのお食事セミナー」を開くことにしました。
続きを読む悪者はお肉だけなのか?家畜の肉と穀物と
ボンちゃんが調子悪いので、イノシシのボーンブロスでも作っちゃろうとリブをポチってはや1週間、なかなか届きません(涙)そこでちょっとお肉の話でも。
続きを読むやせたらアチコチ治ったよ。犬の肥満とプチ断食について
あじな動物病院の中西です。子犬の頃から拝見していたポメラニアンのペルちゃん(仮)が皮膚病になって来院しました。体重が7kgだったはずなのに、久しぶりに合ったらなんと10kgオーバー。今回は、ダイエットを頑張ったペルちゃんが、やせたらいろいろ治ったよ!という一例と、とても簡単な犬の「プチ断食」をご紹介します。
犬の薬をおいしく包む食材のお話、飼い主さんが教えてくれました。
あじな動物病院の中西です。昨日、昼食に季節の野菜ピザを注文したところ、「からし菜」が乗っていてなかなかに刺激的でした。春を感じます。今日の診察で、食の細った心臓の悪いシーズーさんの飼い主さんと、何を使うと美味しくお薬が飲めるかな?という話を交わしました。ふと、薬で困っている飼い主さんに、お薬を包みやすく美味しい食材をお伝えしたら役に立つかな?とシェアしたくなった次第です。
続きを読む