愛犬の健康を考え私自身が腸活を試してみたところ、秋のブタクサによる花粉症が薬なしで改善されたことに驚いています。腸内環境が改善されると、胃腸のトラブルが減るだけでなく、慢性的な皮膚のかゆみが緩和され、肥満が解消されるなど、愛犬へのメリットがとても大きいことが近年明らかになってきました。ここからは、愛犬にとって腸活がなぜ重要か、その効果と人間との違い、そして腸活を実際に始める方法についてお伝えする「わんこの腸活セミナー」の内容について詳しく説明します。
犬の腸活でかゆみや病気とサヨナラしませんか?
愛犬の皮膚がカサカサになりフケが増えてかゆい、なんだか心配になりますよね。皮膚のトラブルに悩むワンちゃんを見るたびにもっと根本的な解決策があればと考えていましたが、獣医師として私があなたに伝えるとしたら「愛犬の食事に良質な油を加えてみてください」ということです。なぜなら、皮膚のトラブルを解決する鍵は腸内細菌が握っているからです。近年では、皮膚のかゆみが良くならないワンちゃんのための「腸の善玉菌サプリメント」も増えてきています。
お肉をたっぷり食べた後におならが臭くなる経験はありませんか?(私はあります。)これは、消化に負担をかける過酸化脂質を豊富に含む食品を食べると、悪玉菌が増殖し、おならが臭くなるからです。また、悪玉菌のエサになりやすい食事を続けていると、腸内環境が悪化し、肌荒れや皮膚の吹き出物が増え、免疫力も低下します。2023年の最新の研究では、おなかのトラブルが長引く犬に腸内環境を改善する目的でココナッツオイルを食事に加え、有効性が確認されています。体に良い油は、逆に善玉菌のごはんとなってトラブルの解決の助けとなる、という一例です。
これらの話をした理由は、愛犬の腸内環境が皮膚の状態や免疫力に大きな影響を与えることが科学的に証明されているからです。さらに、肝臓や腎臓の働き、老犬の認知機能の低下、太りやすさなどにも腸内細菌が関与しており、「腸内細菌」と「健康」にまつわる関係が次々と明らかになってきました。愛犬の元気と健康を考えるなら、現代のわんこには「腸活」が必須です。
人間の腸活では食物繊維が重要視されますが、わんこの腸活では「油」が主役です。特に、「脂肪酸」の種類と割合がとても重要だと考えられています。これは、わんこの腸は人間よりも短く、食物繊維よりも油=脂肪酸が善玉菌の栄養源として重要だからです。
食物アレルギーでかゆみを感じるワンちゃんでは、アレルギー検査を行い原因となるタンパク質を除去する対応が一般的です。しかし、「油」に目を向けることで新たな視点を得ることができます。実は、「油と腸内細菌」は、「かゆみや炎症」に深く関わっています。
・中鎖脂肪酸を含む油
・オメガ3脂肪酸を含む油
・短鎖脂肪酸のもととなる食物繊維
これらを適切に組み合わせることで、愛犬のかゆみや炎症のもととなる物質が体内で作られることを防げるため、症状を和らげることが可能です。私自身も低アレルギー食を食べていても皮膚の症状が改善しない犬に、適切な油と野菜を加えるとかゆみが減り、薬を少なくできた経験があります。お腹のトラブルだけでなく、皮膚のかゆみやアレルギー、自己免疫疾患、肥満や脳の老化など、愛犬の健康に関わる問題の予防には「腸内環境の改善」が鍵なのです。これが「犬に腸活が大切だよ」という私からのメッセージです。
「犬の腸活って、善玉菌のサプリメントをあげたら良いんじゃないの?」と思われた方がいるかもしれません。しかし近年の研究が明らかにしているのは、人間では太ると嫌われる油が、肉食獣である犬にとっては大切なエネルギー源であり、わんこの善玉菌にとっても大切な栄養源となる、つまり腸活の要はまず食事に手を加えることなのです。
犬には犬の腸活を
このセミナーでは、腸内細菌と油、悪玉菌と炎症、善玉菌が何を食べて何を作ってくれるのか、どんな油を組み合わせて愛犬に一日どのくらい与えたら良いのか、食事でうまくいかない場合にサプリメントを選ぶ際のポイントなどについて学ぶことができます。今回のセミナーに参加していただければ犬の善玉菌の重要性と脂質という栄養源の面白さを実感していただけることでしょう。
ご興味を持ってくださったなら下記よりお申し込み頂けると幸いです。あなたと愛犬の健康を心から願っています。
腸活で愛犬の健康と幸せを守る
愛犬と一緒に楽しく暮らすため、腸活をすることで愛犬にどんなメリットがあるのか一緒に見ていきましょう。
おなかのトラブルが減る
おなかの調子が悪くて、ウンチがゆるくなったり、吐いたりすることはありませんか?それは、腸内に悪玉菌が多くなって、腸の働きが低下しているサインかもしれません。悪玉菌は、体に悪いものを作り出したり、腸の壁を傷つけたりします。それを防ぐためには、善玉菌を増やして、腸内のバランスを整えることが必要です。善玉菌は、食物繊維や体に良い油などをエサにして増えます。食物繊維や体に良い油は、野菜や果物、発酵食品やオメガ3系の油などに含まれています。善玉菌の作る短鎖脂肪酸は腸の炎症を減らし、腸壁の修復を促進します。これらを愛犬の食事に取り入れることで、おなかのトラブルが減って、快適な毎日が送れます。
腸の元気は食事から
皮膚が元気になる、かゆみが減る
愛犬の皮膚は、腸内環境と密接に関係しています。腸内で吸収された栄養素が皮膚の材料になりますし、腸内細菌が作る物質が皮膚の免疫力に影響します。腸活をすることで、皮膚に必要なタンパク質や脂質、ビタミンやミネラルが効率的に吸収されます。また、体に良い油や善玉菌が作る短鎖脂肪酸が、皮膚の炎症を抑えてくれます。これらの理由により、腸活をすることで皮膚のトラブルも改善されます。
美肌は腸から
犬の幸福度が上がる
愛犬が幸せだと感じるとき、その背景に「セロトニン」というホルモンが働いています。セロトニンは、気分を安定させたり、ストレスを和らげたりする効果があります。セロトニンがどこで作られるかというと、実は約90%が腸で作られています。そのため、腸内環境が良くなるとセロトニンの分泌も増えて、愛犬はより幸せな気持ちになります。
愛犬の笑顔は腸から
元気に年を重ねられる
愛犬と長く一緒にいたいと思うのは、飼い主さんの願いですよね。腸活をすることで、愛犬の寿命を延ばすことができるかもしれません。腸活をすることで、腸内細菌が作る物質が、体の老化を遅らせる遺伝子の働きを活性化させることがわかっています。また、腸内細菌の種類が多い犬は、認知機能が衰えにくいことが明らかになっています。腸内細菌の種類を増やすためには、食事にバリエーションを持たせることが大切です。色々な食材を与えることで、色々な善玉菌が増えて、腸内環境が豊かになります。
長寿は善玉菌の元気から
まだまだあるよ、わんこの腸活のメリット
愛犬の腸活には、他にもたくさんのメリットがあります。例えば、肥満の予防や改善です。肥満は、犬にとっても大きな健康リスクです。肥満になる原因は、過剰な炭水化物や体に悪い油の摂取です。これらは悪玉菌のエサになり、血糖値を上げ体脂肪を増やします。また、体に悪い油は脳に作用して、食欲を増してしまいます。これらを減らして、食物繊維や体に良い油を与えることで、悪玉菌を減り、体重をコントロールできます。体に良い油は血液や血管の健康にも良く、心臓や循環器のトラブルも予防します。悪玉菌が減ることで、腸で発生する毒素が減ります。毒素は肝臓や腎臓で解毒・排泄されますが、その負担も減って内臓全体の働きが良くなります。
愛犬の腸活は飼い主さんの愛情です
以上のように、愛犬の腸活は多くのメリットがあります。愛犬の健康と幸せを守るために、わんこと腸活を始めてみませんか?
それでは、今回のセミナートピックをご紹介します。
わんこの腸活はこんなセミナー
冒頭でもお伝えしましたが犬の腸活にとって最も重要なこと、ズバリそれは「油を極める」ことです。体に悪い油について知り、なるべく犬に与えないよう心がける。善玉菌が喜ぶ脂質を知り、体に入った油が腸内細菌にどのような影響を与え、腸内環境が改善されることで犬の体に何が起こるのかをわかりやすくお伝えしたいと考えています。
セミナーの内容
🍖犬の腸活最前線 腸活するのは何のため?
🍖犬の腸が喜ぶ「脂肪酸」とは 油を極める
🍖わんこの腸活 今日から始める5ステップ
タンパク質と脂質の割合を意識する
炭水化物を25%以内に抑える
ココナッツオイルを加える
フィッシュオイルを加え、ココナッツオイルとバランスを取る
水溶性食物繊維と可溶性食物繊維で程よく彩る
うまくいかないときに考えること
🍖引き算の腸活 おなかの休める時間を大切に、善玉菌を殺す毒を避けること
🍖犬の腸活サプリメント考
効くサプリメントと効かないサプリメントの違いとは
(当日のセミナーの進行状況により、内容が変更・削除される場合もありますがご了承ください)
参加者特典 見逃し配信・Q&A動画配信
セミナーの日程に都合の合わない方、繰り返しセミナーを見てしっかり学習したい方も安心して申し込めるように、録画した動画が視聴できるページURLを後日申し込まれたメールアドレス宛にお届けします(視聴期限は2ヶ月程度を予定)。
・セミナー当日は仕事があってライブで見られず、質問ができない
・他の人が見ている前では質問しにくい
・セミナーを見ている間はついていくのに必死ですぐに質問が浮かばない
そんな方のために、セミナー後もFacebookグループやメールにて質問を受ける場をご用意し、いくつかの質問にまとめてお答えするフォローアップ動画をお届けする予定です。あなたの愛犬に合わせた腸活をするために、この機会にぜひ犬の食事についてご質問ください。
お申し込みはこちらから
演者紹介
どんな獣医師がセミナーをするのか、気になる方はこちらのサイト・動画をご参考にしてください。
過去のあじな動物病院、犬のお食事セミナーにご興味のある方はこちらのサイトも御覧ください。